Harry's diary

"はりー"こと松村武宏の極私的で内容がthinなブログです。

スマホとパソコン持ってる人にはKindle Fireもいいんじゃないだろうか

今頃!?Kindle Fire HDファーストインプレ

今頃なんですよ…。

f:id:tardyon:20130403152552j:plain
お借りしたKindle Fire HD 16GBモデル。タブレットが4台になりました

 いやほんとは発売前に予約したことがあるんですけどね、iPadKindle読めるからいいやあと思ってキャンセルしたままはや数ヶ月。
 ちょっと必要になるかもしれないということでお借りしたKindle Fire HDがこちらになります。8.9ではありません7インチです。なんかあんまりいい印象を聞かないので正直実物触るまで不安だったんですが、先に言っておきます。スマートフォン&パソコンに追加するタブレットとしてKindle Fire HDは良い選択肢の一つであるのではないかなあと(自信ないなおい)。
 まあ個人的な意見なんでそっとタブを閉じていただいても結構です。

f:id:tardyon:20130403152704j:plain
7型タブレット3人組の中では一番持ちやすいと思う。Kindle Fire HDを持ったあとではiPad miniはベゼルが細すぎるし、Nexus 7はなんか全体的に縦横比が大きすぎるしベゼルが当たって気になるし微妙に厚い

 悪評の最大の原因はアプリの品揃えだと思うんですよ。アプリさえあればホームを置き換えたりブラウザを置き換えたり日本語キーボードを置き換えたりできるというAndroidの長所を実際見事に叩き潰しているように思えますし(アプリベンダーがAmazonのアプリストアに提供してないだけかもしれないけど)。だからダメかというとそうではなくて、Nexusを筆頭とする普通のAndroidタブレットとしてはダメかもしれませんが、Amazonのタブレットとしては普通に使えます。
 よく言われるように、これはAmazonで本を買ったり音楽を買ったり商品を買ったりするためのタブレットだなあということを実感。Amazonの消費者のためのタブレットなんですよね。
 極端に言えば、Kindle FireのキーボードはAmazonでお買い物をするためのキーボードなので、ATOKGoogle日本語入力のようなクオリティは要らないわけです。
 Kindle Fireのホームは「購入履歴」の画面なので、この商品を買った人はこんな商品も買ってるからあなたも買ってね、という提案がされるのは当然なのです。アプリランチャーではないのですここは。
 Kindle Fireのブラウザは、まあこんなもんです。オマケです。Amazonの売り上げに直接つながらないから。

f:id:tardyon:20130403155726p:plain
評判が悪いホーム画面。お気に入りを活用すればアプリとか本とかをすぐ呼び出せるようになったりする。左上の「松村武宏さんのKindle」はAmazonのWebサイトの「My Kindle」で変えられるはずだけどやってない

 という視点でKindle Fireを見てあげると、いや別に無理に見ているわけでもないんですが、こういうタブレットとして普通に使える。すでにKindle本をけっこう買ってる人間としてはむしろ、ホーム画面から直接開けるのが楽でいいです。そう、iPadでもNexusでも、Kindleアプリを開かないと本を開けないという最大の欠点があるわけですKindle本読者としては欠点というか使いづらく感じてしまうのです俺だけかな。買ったはいいけど読まなくなっちゃう。
 また、ゲームなんかのアプリもスライダーではコンテンツとして電子書籍と同列に扱われますが、これもそんなに気になっていません。実際iOSでもAndroidでも、アプリの形で売ってる本があったりしますよね。コンテンツとして見た場合、電子書籍とアプリの境目って案外目立たないものなんじゃないかと思うわけです。だからむしろ自然。変わった感覚かもしれないけど。

f:id:tardyon:20130403160258p:plain
アプリは名前順とよく使う順でソートできる。クラウドを選べば購入済みだけどインストールしてないアプリも全部見られるのがKindle本と同じような感じ

 たしかにアプリの品揃えは乏しいし、Dropboxもわざわざapkファイルをダウンロードしなきゃいけませんが、すでにiPhoneAndroidスマートフォンを持ってる立場からすれば、同じアプリを買い直す必要が(強制的に)無くなるので構わないです。
 というか、基本的なものを除いて同じアプリをインストールしないんじゃないかと。
 なぜかといえば、スマホはスマホ、KindleKindleなので、綺麗に使い分けができると思うんですよ。Kindleはスマホじゃないし、スマホはKindleほどAmazonと親和性が高いわけじゃない(Amazonがスマホ出せば別だろうけど…そんな家計が危険なスマホは危険だ!)。最近は5型のスマホも普通に売っているので、スマホじゃちょっとなあ…と感じる場面といえば、大画面で読みたいマンガ本だとか、映画だとか、少し前よりも限られてきている気がしています。このまえもKindle本がスマホじゃ読みづらいからタブレットを買いたいんだけど、どれがいいですか?というご相談をいただいたりしましたが、その時Kindle使ってたらたぶんKindle Fire HDイチ押しだったと思います(実際はNexus 7かKindle Fire HDの二択で落ち着いた。予算が潤沢ならiPad Retinaディスプレイモデルがお勧めだったけど)。

f:id:tardyon:20130403161613p:plain
ミュージックプレーヤーがAmazon Cloud Playerアプリとそっくり。そりゃそうだ。素人の耳でもハッキリとわかるくらいに音が良いのはさすが(あくまでほかのタブレットと比べての話)

 要するに、本を読む、映像作品を観る、Webコンテンツ見る、といった「消費用途」に特化したタブレットなんでしょうね。端末価格が安いのはコンテンツをじゃんじゃん買って欲しいからうんぬんというのはよく聞く評ですが、コンテンツに関わる部分はだからあんまり妥協してない印象です。ステレオスピーカーしかり、Wi-Fiのデュアルチャンネルしかり。ディスプレイが720pなのはまあ本体サイズと価格の兼ね合いもあるでしょうし(このサイズならフルHDまでなくてもいい…とは思う。見れたらそりゃそれで喜ぶんだろうけど)、そもそも日本のAmazonじゃまだ映像配信してなかった。でもHuluが対応したのでよしとしたい。ウォーキングデッドでちゃんと右と左に音が分かれててすごかったよ。蛇足だけどiPadも横向きデフォルトにすればいいのにね、せっかくステレオスピーカー積んでも純正カバーで立てたら右に集中しちゃうし。

f:id:tardyon:20130403162844p:plain
通知エリアから主な操作ができる。これならウィジェット置けたりできなくてもいいや。その他をタップすると設定にアクセス可能

 そんなわけで。最初にも書いたように、スマホとパソコンを普通に使っている人が消費用途の7型タブレットを買うならば、Kindle Fire HDは良い選択肢だと思うわけです。
 テキスト打ち込んだり画像編集するのはパソコン使って、電話メールSNSカメラ地図アプリはスマホを使う。本を読んだり映画を観たりWebサイト見たりするのに、えーパソコンめんどくさーい、えースマホ小さいーバッテリー減るー、っていう不満を心に抱えた人がそのスキマを埋めるのに最適なんじゃないかなと。
 だから、タブレットもがりがりカスタマイズしたいしクリエイティブに使いたい、スマホと同じエコシステムじゃないとやだー!という人はやめたほうがいいと思います。物足りないだろうし(Root取ったりするのに喜びを感じる人には逆におすすめできるかもしれないけど)不満点ばかり目に付いてしまう結果になるだろうと。
 こういうものだと受容できる人、そもそも気にしない人には普通にオススメできる一台だと思います。個人的にも買いたいと思えるモノでした。